防爆仕様に関する問い合わせ時に必要な情報はなんですか?
防爆対応には、以下の情報が必要になります。
※危険場所の種類の選定に関しては、所轄の消防署への相談が必要です。
必要情報の詳細
製品の仕様について
製品の仕様については、電源電圧・加熱能力・冷却の有無などの情報が必要となります。
詳細は、ダウンロード資料内「防爆 仕様検討シート」をご覧ください。
危険場所の種類の選定について
特別危険箇所 (0種場所、Zone0) |
爆発性雰囲気が通常の状態において、連続してまたは長時間にわてって、もしくは頻繁に存在する場所 |
---|---|
第一類危険箇所 (1種場所、Zone1) |
通常の状態において、爆発性雰囲気をしばしば生成するおそれがある場所 |
第二類危険箇所 (2種場所、Zone2) |
通常の状態において、爆発性雰囲気を生成するおそれが少ない、または生成した場合でも短時間しか持続しない場所 |
危険場所の種類選定に関しては、所轄の消防署への相談が必要になりますので、お近くの消防署へご連絡ください。
対象ガスについて
代表的な爆発性ガス
代表的な爆発性ガスの爆発等級と発火度
代表的な爆発性ガスの爆発等級および発火度(工場電気設備防爆指針による分類)
G1 | G2 | G3 | G4 | G5 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | アセトン アンモニア 一酸化炭素 エタン 酢酸 酢酸エチル トルエン ベンゼン メタン |
エタノール 酢酸イソベンチル 1-ブタノール ブタン 無水酢酸 プロパン メタノール |
ガソリン ヘキサン |
アセトアルデヒド ジエチルエーテル |
|
2 | 石炭ガス | エチレン エチレンオキシド |
|||
3 | 水性ガス 水素 |
アセチレン | 二硫化炭素 |
爆発等級の分類
爆発等級(スキの奥行25mmにおいて火炎逸走を生ずるスキの最小値)
- [1]…0.6mmを超えるもの
- [2]…0.4mmを超え0.6mm以下のもの
- [3]…0.4mm以下のもの
発火度の分類
発火度 | 発火点(℃) | 許容最高表面温度(℃) |
---|---|---|
G1 | 450を超えるもの | 360 |
G2 | 300を超え450以下 | 240 |
G3 | 200を超え300以下 | 160 |
G4 | 135を超え200以下 | 110 |
G5 | 100を超え135以下 | 80 |
無料ダウンロード資料「防爆の基礎知識」
防爆の基礎知識を集めた資料をご用意しました。ぜひご活用ください。
・防爆とは?
・防爆に関する法律について
・防爆の種類
・危険箇所の分類について
・防爆検定について